【開催報告】令和元(平成31)年度 日本風景街道大学 宮崎本校

宮崎校は今回の開催で10回目の開催となりました。

今回の風景街道大学では10年を振り返り、これまでの風景を次世代につなげるために、”きらめく人”や”きらめく地域”が「どのように繋がり広がり続けていくのか」「風景街道として何ができるのか」を考える場となりました。

テーマ 「きらめく人・多様な連携は 地域を育む」

●1日目 令和2年1月10日(金) / 宮崎大学 創立330記念交流会館

13:30~  開講式
 13:50~ 【オリエンテーション】「風景街道大学の趣旨」
宮崎大学地域資源創成学部 副学部長・教授 根岸 裕孝氏
14:10~ 【報告】ニセコ・羊蹄山キャンパス 開催報告【報告_資料①報告_資料②
特定非営利活動法人日本風景街道コミュニティ 理事 芝崎 拓氏
14:50~ 【講義1】パネルディスカッション
「地域づくり~東九州での連携」を考える
(進行)
道守みやざき会議 事務局 石田 達也氏
(パネラー)
①別府海岸・国東半島海べの道 事務局長 加藤 千明氏【講義1_加藤氏_資料
②九州地方整備局道路部情報管理官 今田 一典氏【講義1_今田氏_資料
③宮崎大学地域資源創成学部 副学部長・教授 根岸 裕孝氏【講義1_根岸先生_資料】
④道守大分会議 事務局 木ノ下 結理氏【講義1_木ノ下氏①講義1_木ノ下氏②
17:00~ 【ポスターセッション】地域資源創成学部の研究成果発表
宮崎大学地域資源創成学部 学生
17:20~ 風景街道大学10周年記念行事
18:00~ 全体交流会

●2日目 令和2年1月11日(土) / 宮崎大学 創立330記念交流会館

9:20~ 1日目の振り返りと2日目の予定
NPO法人日本風景街道コミュニティ 理事
日南海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会 顧問 吉武 哲信氏
9:30~ 【講義2】「日本風景街道と道路協力団体と道の駅」【講義2_渡辺氏_資料】
国土交通省 道路局 環境安全・防災課 課長 渡辺 学 氏
10:00~ 【講義3】フロアセッション
(進行)株式会社アイロード 代表取締役 福永 栄子氏
(話題提供)
①ガーデンツーリズム登録制度について【講義3_和田氏_資料】
国土交通省都市局公園緑地・景観課 課長補佐 和田 慎太郎 氏
②「宮崎花旅365」による地域の活性化【講義3_寺原氏_資料】
宮崎市景観課 課長 寺原 誠 氏
③わたし的「みやざきの花とツーリズム」【講義3_アナーセン川口氏_資料】
アナーセン 川口 のり子 氏
④インバウンド観光とモビリティ【講義3_原氏_資料】
特定非営利活動法人日本風景街道コミュニティ 理事 原 文宏氏
13:00~ 【講義4】テーマ別セッション
テーマ①道の活用、道の駅の連携
テーマ②勝手にガーデンツーリズム
テーマ③インバウンド
15:10~ 【講義5】全体総括【講義5_石田先生_資料】
NPO法人日本風景街道コミュニティ 代表理事 石田 東生
15:40~ 閉講式
15:50 終了

●3日目 令和元年1月12日(日)
8:00~17:00頃 エクスカーション(バスツアー)
宮崎市~綾町のガーデンや育種家、生産者をバスで巡り、ガーデンツーリズムの可能性を探る旅

8:00~16:30 エクスカーション(サイクリングツアー)
宮崎市内近郊のガーデンや育種家を自転車で巡り、勝手にサイクリングでガーデンツーリズムの可能性を探る旅

平成30年度 開催報告はこちら【H30風景街道大学宮崎校_結果報告】