【開催報告】日本風景街道大学 ふじのくに静岡校
2月14日(金)~2月15日(土)に日本風景街道大学 ふじのくに静岡校を開催しました。
関東は大雪の中、静岡も雨模様。あいにくの天気でしたが、行政やNPO、企業の方など総勢約180名の方にご参加頂きました。
●開会の様子
●第3テーマ検討の様子
講師等が説明に使用した資料を以下に掲載します。
■2月14日(木) 会場:静岡県庁
日本風景街道等の取り組み紹介
・国土交通省中部地方整備局道路部長 上坂克巳氏 【説明資料】
第1テーマ <13:40~15:00>
「心」人に関わること(人材発掘と育成、思いの継承)
座長:石田東生氏(筑波大学教授)
話題提供①(5分)『“やる気”を高める裏方の役割』
・高木敦子氏(東海道駿河2峠6宿風景街道事務局) 【説明資料】
話題提供②(5分)『感動の共感から育つ・つながる』
・谷越衣久子氏(海岸地域シーニックバイウェイ推進協議会 事務局) 【説明資料】
話題提供③(5分)『山陰―今なお神話的&人間的な風景がつながる』
・三代 隆司氏(山陰・湖水街道推進会議座長) 【説明資料】
話題提供④ (5分)『現代ボッカがつなげる生涯学習街道』
・野本幸氏(アルプス塩の道交流会議 事務局長) 【説明資料】
第2テーマ15:10~16:30
「技」拡大・充実の知恵と技術(中間支援、企業連携、日本風景街道ブランドの確立)
座長:原文宏氏(シーニックバイウェイ支援センター業務執行理事)
話題提供①(5分)『これからの日本観光と日本風景街道』
・川瀧弘之氏(国土交通省観光庁観光地域振興課長) 【説明資料】
話題提供②(5分)『北海道ガーデン街道とシーニックバイウエイ連携の取組み』
・真鍋憲太郎氏(トカプチ雄大空間副会長、真鍋庭園苗畑 代表) 【説明資料】
話題提供③(5分)『連携の結び役 現場からの提案』
・佐藤雄一氏(コンセプト㈱代表取締役) 【説明資料】
話題提供④(5分)『日本風景街道大学の試み』
・吉武哲信氏(九州工業大学教授) 【説明資料】
第3テーマ15:10~16:30
「体」日本風景街道の制度(コミュニティ・シンクタンク、仕組みと制度、活動費の確保及び支援策)
座長:田中孝治氏(NPO法人地域づくりサポートネット) 【説明資料】
話題提供①(5分)『日本風景街道のしくみと、今後の展望
・森本励氏(国土交通省道路局環境安全課道路環境調査室室長) 【説明資料】
話題提供②(5分)『富士山世界遺産の登録を受けて』
・森山誠二氏(静岡県副知事) 【説明資料】
話題提起③(5分)『日本風景街道と自治体の役割-下田街道―』
・楠山俊介氏(静岡県下田市長) 【説明資料】
話題提起④(5分)『嬬恋村における「浅間・白根・志賀さわやか街道」の取り組み
・熊川栄氏(群馬県嬬恋村長) 【説明資料】
話題提供⑤(5分)『広域な地域活動のための連携の仕方と、活動の継承』
・三井福成氏(シーニックバイウェイ北海道 十勝平野・山麓ルート代表) 【説明資料】
■2月15日(土) 会場:常葉大学静岡キャンバス水落校
各座長報告<9:40~10:15>
第1テーマ 「心」人に関わること
座長:石田東生氏(筑波大学教授) 【説明資料】
第2テーマ 「技」拡大・充実の知恵と技術
座長:原文宏氏(シーニックバイウェイ支援センター業務執行理事) 【説明資料】
第3テーマ 「体」日本風景街道の制度
座長:田中孝治氏(NPO法人 地域づくりサポートネット副会長)